nobunozaとは
私は、新しいホームページを作るにあたりネットビジネスに詳しい方から一つの課題を与えられていました。
「Nobu さん、nobunoza を一言で言ったらどのような言葉になるか、考えてください」
という課題でした。
その課題はいつも頭の中にありましたが、イメージが湧かずそのままになっていました。
延び延びになっていたホームページを作ろうと作業を進めてる最中にコロナの問題が発生しました。
このコロナの影響は世界の隅々まで広がりました。
いや、今でも広がり続けています。
私はこのコロナ問題がもたらしことの一つに、
虚構や常識が暴かれ疑われたことだと思っています。
会社や多くの店が閉まり出かけられない日々が続きました。
しかし、私たちは生活を続けていました。
「あの満員電車はなんだったの?」
「誰が午前9時から午後5時まで仕事って決めたの?」
「買い物しなくても生活できるじゃん」
「今、生活している」
「今、生活できている」
そこからの問いかけは今までを見直す機会だと思いました。
そこからがスタートになり、今をどう捉えるか。
私は新たなnobunoza のコンセプトを立てました。
「真(しん)にいきつく」
虚構や常識が疑われた今、真にいきつく。
真とは何か、問い続け探し続ける新たな時代が始まる。
このコンセプトのもとnobunoza を運営していきたいと思っています。